外国人労働者向け日本語・日本文化公開講座の試み

研究成果: その他の寄与

抄録

富山大学国際機構では,2020年2月に外国人技能実習生向けの日本語・日本文化講座を試行的に開催した。2時間の講座で,富山大学の学生との会話,日本語教材の紹介,日本文化体験という流れで行った。受講者アンケートの結果から,講座に参加した技能実習生の多くが,動画サイトや学習アプリを利用したり日本語能力試験対策の問題集を使ったりしながら独学で日本語学習を行っていることがわかった。日本語学習の困難点として,先生がいなくて1人で学習する難しさや働きながら学習を継続する難しさに関するコメント,また,日本人との会話の難しさや漢字学習の難しさに関するコメントが多く見られた。本公開講座でよかったものとして7割以上の受講者が日本人学生との交流,留学生との交流,書道,茶道,日本語学習サイト・アプリの紹介,折り紙を選択しており,学生との会話,日本語教材の紹介,日本文化体験,いずれも一定の評価が得られた。
本文言語日本
出版社富山大学国際機構
ページ数9
Place of Publication日本
3
ISBN(印刷版)2434642X
DOI
出版ステータス出版済み - 2021/02

キーワード

  • 日本語教育

引用スタイル