年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
環境応用化学科(廃止) 教授 2012/04/01-2018/03/31
工学科 教授 2018/04/01-2019/09/30
工学系 教授 2019/10/01-
工学科 教授 2019/10/01-
工学部工学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
取得資格
有機溶剤作業主任者
特別管理産業廃棄物管理責任者
公害防止管理者
高等学校教諭専修免許
中学校教諭専修免許
研究概要
UN SDGに関連する専門知識
2015年に、国連 (UN) 加盟国は、貧困を終わらせ、地球を保護し、すべての人の繁栄を保証するための17の全世界での持続可能な開発目標 (SDG) に合意しました。この人物の研究は、次のSDGに貢献しています。
研究分野・キーワード
- 元素分離化学
- 環境分析化学
- 廃棄物処理
専門分野(科研費分類)
- 環境材料・リサイクル
- 分析化学
- 環境技術・環境負荷低減
フィンガープリント
- 1 類似のプロファイル
過去5年の共同研究と上位研究分野
プロジェクト
- 7 終了
-
-
大気バイオエアロゾルの粒径分布に着目した動態解明とモニタリングに関する研究
Tanaka, D. (PI), Kagaya, S. (CoI), Sakatoku, A. (CoI) & Fujiyoshi, S. (CoI)
2017/04/01 → 2020/03/31
プロジェクト: 研究
-
有機溶液中クリティカルメタルの分離回収における親水性高分子配位子導入樹脂の有用性
Kagaya, S. (PI), Obata, I. (CoI), Uda, T. (CoI), Gemmei, M. (CoI) & Inoue, Y. (CoI)
2016/04/01 → 2019/03/31
プロジェクト: 研究
-
富山県の大気中におけるバイオエアロゾルの動態と環境適応能の解析
Tanaka, D. (PI), Kagaya, S. (CoI), Nakamura, S. (CoI) & Sakatoku, A. (CoI)
2013/04/01 → 2016/03/31
プロジェクト: 研究
-
-
Determination of iodide in concentrated chloride springs by reversed-phase high-performance liquid chromatography with ultraviolet detection
Kemmei, T., Yudo, A., Kodama, S., Yamamoto, A., Inoue, Y., Kagaya, S. & Hayakawa, K., 2025, (受理済み/印刷中) In: Analytical Sciences. 118417.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
Size Distribution and Pathogenic Potential of Culturable Airborne Clostridium spp. in a Suburb of Toyama City, Japan
Seki, M., Iwamoto, R., Hou, J., Fujiyoshi, S., Maruyama, F., Furusawa, Y., Kagaya, S., Sakatoku, A., Nakamura, S. & Tanaka, D., 2025, In: Microbes and Environments. 40, 1, ME24078.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
Unveiling method-derived element fractionation in determining seawater REEs using chelating resin and ICP-MS: Enhanced accuracy for finer-scale water mixing
Haryanto, M. J., Zhang, J., Alifia, Z., Kagaya, S., Horikawa, K. & Andreas, R., 2025/05/15, In: Talanta. 287, 127614.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access1 被引用数 (Scopus) -
大学から排出される事業系ごみの処理:富山大学五福キャンパスにおける事例研究
Kagaya, S., Sayama, S. & Chohji, T., 2025/02/10, In: Journal of ecotechnology research : official journal of International Association of Ecotechnology Research. 21, 1, p. 1 10 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access -
Determination of Ethyleneamines Using Flow Injection Analysis after Complexation with Cu(II)
Inoue, T., Horino, A., Murata, M., Hattori, M., Gemmei-Ide, M. & Kagaya, S., 2024, In: Bunseki Kagaku. 73, 9, p. 539-544 6 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access
データセット
-
CCDC 699162: Experimental Crystal Structure Determination
Kagaya, S. (作成者), Tanaka, E. (作成者), Kawai, N. (作成者), Masore, I. (作成者), Sato, E. (作成者), Hasegawa, K. (作成者), Kishi, M. (作成者) & Kanbara, T. (作成者), Cambridge Crystallographic Data Centre, 2010
DOI: 10.5517/ccrgjmb, http://www.ccdc.cam.ac.uk/services/structure_request?id=doi:10.5517/ccrgjmb&sid=DataCite
データセット
受賞
-
優秀ポスター賞(「環境水分析用キレート樹脂の開発:酸性条件下での元素分離濃縮の挑戦」,日本分析化学会中部支部第41回分析化学中部夏期セミナー)
Sugimoto, M. (受領者), Kajiwara, T. (受領者), Inoue, Y. (受領者), Gemmei, M. (受領者) & Kagaya, S. (受領者), 2024/08/30
受賞: 賞
-
若手ポスター賞(「塩化リチウムに含まれる微量元素の迅速分離濃縮を可能とする自動固相抽出システムの開発」,日本分析化学会第71年会)
Yokota, Y. (受領者), Gemmei, M. (受領者) & Kagaya, S. (受領者), 2022/09
受賞: 賞
-
優秀ポスター賞(「カルボキシメチル化ポリエチレンイミン型キレート樹脂を用いた高速自動固相抽出システムによる無機塩中の微量不純物元素の分離」,日本化学会近畿支部2022年度北陸地区講演会と研究発表会)
Yokota, Y. (受領者), Gemmei, M. (受領者) & Kagaya, S. (受領者), 2022/11
受賞: 賞
-
-
Hot Article Award(Analytical Sciences, 2020, 36(5), 583-588)
Kagaya, S. (受領者) & Gemmei, M. (受領者), 2020/05
受賞: 賞
-
-
-
Polymer Inclusion Membraneコーティングカラムを用いる分離濃縮法の流れ分析への応用
Kagaya, S. (講演者)
2021/10/06活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
【依頼講演】「Polymer Inclusion Membraneコーティングカラムを用いる分離濃縮法の流れ分析への応用」,日本分析化学会フローインジェクション分析研究懇談会第57回フローインジェクション分析講演会
Kagaya, S. (講演者)
2021/10/06活動: 講演またはプレゼンテーション › 招待講演
-
コース
-
-
-
-
-
工業英語
Aizawa, S.-I., Kagaya, S., Tsubaki, N., Liu, G., Tohda, K., Gemmei, M., Abe, H., Miyazaki, A., Kanno, A., Ishiyama, T., Sakono, M., Nakaji, T. & Yang, G. 2024/10/01 → 2025/03/31
コース