年別のプロジェクト
研究者プロファイル
所属学会
日本時間生物学会
研究分野・キーワード
- 神経細胞培養
- 睡眠覚醒リズム
- 細胞内カルシウム
専門分野(科研費分類)
- 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
- 神経生理学・神経科学一般
フィンガープリント
Masayuki Ikedaが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
- 1 類似のプロファイル
ネットワーク
国/地域レベルにおける最近の外部共同研究。点をクリックして詳細を開くか、または
-
Intracellular interplay between cholecystokinin and leptin signalling for satiety control in rats
Koizumi, H., Mohammad, S., Ozaki, T., Muto, K., Matsuba, N., Kim, J., Pan, W., Morioka, E., Mochizuki, T. & Ikeda, M., 1 12月 2020, In: Scientific Reports. 10, 1, 12000.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access1 被引用数 (Scopus) -
Bmal1 is an Essential regulator for circadian cytosolic Ca2+ rhythms in suprachiasmatic nucleus neurons
Ikeda, M. & Ikeda, M., 3 9月 2014, In: Journal of Neuroscience. 34, 36, p. 12029-12038 10 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access29 被引用数 (Scopus) -
Neuronal influence on peripheral circadian oscillators in pupal Drosophila prothoracic glands
Morioka, E., Matsumoto, A. & Ikeda, M., 2012, In: Nature Communications. 3, 909.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
Open Access28 被引用数 (Scopus) -
Induction of prolonged, continuous slow-wave sleep by blocking cerebral H 1 histamine receptors in rats
Ikeda-Sagara, M., Ozaki, T., Shahid, M., Morioka, E., Wada, K., Honda, K., Hori, A., Matsuya, Y., Toyooka, N. & Ikeda, M., 1月 2012, In: British Journal of Pharmacology. 165, 1, p. 167-182 16 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
16 被引用数 (Scopus) -
Cholecystokinin-A receptors regulate photic input pathways to the circadian clock
Shimazoe, T., Morita, M., Ogiwara, S., Kojiya, T., Goto, J., Kamakura, M., Moriya, T., Shinohara, K., Takiguchi, S., Kono, A., Miyasaka, K., Funakoshi, A. & Ikeda, M., 5月 2008, In: FASEB Journal. 22, 5, p. 1479-1490 12 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
15 被引用数 (Scopus)