年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
生涯学習部門 教授 2009/10/01-2019/09/30
生涯学習部門 教授 2019/10/01-
教育研究推進系 教授 2019/10/01-
生涯学習部門 教授 2019/10/01-
教育研究推進系 教授 2019/10/01-
所属学会
日本社会教育学会 所属期間:1993/11-
全日本博物館学会 所属期間:1994/06-
北海道社会学会 所属期間:1998/05-
日本社会学会 所属期間:1998/07-
全日本大学開放機構 所属期間:2004/04-
富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター運営委員会 所属期間:2013/04-2015/12
中部教育学会 所属期間:2013/05-
富山市市民学習センター運営協議会 所属期間:2013/07-
野々市市新図書館・生涯学習センター検討委員 所属期間:2014/01-2017/04
富山県民生涯学習カレッジ運営会議 所属期間:2014/01-
文部科学省「公民館等を中心とした社会教育活性化支援プログラム」における選定・評価委員会 所属期間:2014/04-2015/03
内閣府平成26年度食育推進ボランティア大臣表彰選考委員 所属期間:2014/04-2014/06
とやま男女共同参画データブック2014/編集委員 所属期間:2014/04-2014/04
富山市市民学習センター運営協議会 所属期間:2014/07-
土曜学習モデル事業推進委員会 所属期間:2014/07-2017/03
富山県立山荘指定管理候補者選定委員会 所属期間:2014/08-
野々市中央地区整備事業に関する選定委員会 所属期間:2014/10-2015/07
富山県社会教育委員 所属期間:2014/11-2016/11
富山県生涯学習審議会 所属期間:2014/11-
北陸4大学連携社会貢献系専門委員会委員 所属期間:2014/12-
富山県社会教育振興協議会運営委員 所属期間:2015/04-
内閣府平成27年度食育推進ボランティア大臣表彰選考委員 所属期間:2015/04-2015/07
文部科学省「平成27年度公民館等を中心とした社会教育活性化支援プログラム」における審査・評価委員 所属期間:2015/05-2017/03
富山元気な雪国づくり事業部会委員 所属期間:2015/05-
文部科学省第8期中央教育審議会生涯学習分科会専門委員 所属期間:2015/05-2017/03
富山県教育大綱(仮称)策定有識者委員会 所属期間:2015/06-2016/03
富山市立図書館交流行事運営委員会 所属期間:2015/07-
文部科学省 学びを通じた地方創生コンファレンス支援協力者委員会 所属期間:2015/09-2019/03
農林水産省 平成28年度食育推進ボランティア大臣表彰選考委員 所属期間:2016/04-2016/06
新富山県教育振興基本計画策定委員会 所属期間:2016/05-2017/03
富山県青少年自然の家指定管理者評価委員会 所属期間:2016/06-
文部科学省「検定試験の第三者評価に関する調査研究」技術審査専門委員 所属期間:2016/08-2019/03
土曜授業評価委員会 所属期間:2016/11-2016/11
文部科学省委託事業 ICTを活用した「生涯学習プラットフォーム(仮称)」の構築に関する調査研究 評価委員会 所属期間:2016/12-2018/03
野々市中央地区整備事業 文化交流拠点施設愛称選考委員会 所属期間:2016/12-2017/02
富山県総合計画審議会専門委員 所属期間:2017/01-2018/12
金沢大学地域連携推進センター外部評価委員 所属期間:2017/03-2017/03
富山市公募提案型協働事業審査委員 所属期間:2017/05-
富山県立山荘指定管理者評価委員会 所属期間:2017/07-
文部科学省「開かれた大学づくりに関する調査研究」にかかる事前審査と技術審査委員 所属期間:2017/10-2018/03
文部科学省「ICTを活用した「生涯学習プラットフォーム(仮称)」の構築に関する調査研究」評価委員 所属期間:2017/10-2018/03
日本カトリック短期大学学術研究奨励賞選考委員 所属期間:2018/01-2018/03
(仮称)くろべ市民交流センター建設基本構想策定委員会 所属期間:2018/03-2019/03
金沢大学地域連携推進センター外部評価委員 所属期間:2018/05-2018/05
富山県人事委員会委員 所属期間:2018/07-
富山市くすり関連施設基本構想等策定委員会委員 所属期間:2018/08-2019/03
文部科学省平成30年度社会教育を推進するための指導者の資質向上等事業(学びによる地域課題解決、高齢者の社会参画等の促進)に係る審査委員会 所属期間:2018/10-2019/03
「くすりの語り部」育成実行委員会 副委員長 所属期間:2019/06-
公務員問題懇話会 所属期間:2019/06-
全国生涯学習研究協議会 理事 所属期間:2019/10-
立山荘省エネ設備改修事業設計/施工一括発注に係わる公募型プロポーザル審査委員会 委員長 所属期間:2020/01-
全日本博物館学会 所属期間:1994/06-
北海道社会学会 所属期間:1998/05-
日本社会学会 所属期間:1998/07-
全日本大学開放機構 所属期間:2004/04-
富山県民生涯学習カレッジ富山地区センター運営委員会 所属期間:2013/04-2015/12
中部教育学会 所属期間:2013/05-
富山市市民学習センター運営協議会 所属期間:2013/07-
野々市市新図書館・生涯学習センター検討委員 所属期間:2014/01-2017/04
富山県民生涯学習カレッジ運営会議 所属期間:2014/01-
文部科学省「公民館等を中心とした社会教育活性化支援プログラム」における選定・評価委員会 所属期間:2014/04-2015/03
内閣府平成26年度食育推進ボランティア大臣表彰選考委員 所属期間:2014/04-2014/06
とやま男女共同参画データブック2014/編集委員 所属期間:2014/04-2014/04
富山市市民学習センター運営協議会 所属期間:2014/07-
土曜学習モデル事業推進委員会 所属期間:2014/07-2017/03
富山県立山荘指定管理候補者選定委員会 所属期間:2014/08-
野々市中央地区整備事業に関する選定委員会 所属期間:2014/10-2015/07
富山県社会教育委員 所属期間:2014/11-2016/11
富山県生涯学習審議会 所属期間:2014/11-
北陸4大学連携社会貢献系専門委員会委員 所属期間:2014/12-
富山県社会教育振興協議会運営委員 所属期間:2015/04-
内閣府平成27年度食育推進ボランティア大臣表彰選考委員 所属期間:2015/04-2015/07
文部科学省「平成27年度公民館等を中心とした社会教育活性化支援プログラム」における審査・評価委員 所属期間:2015/05-2017/03
富山元気な雪国づくり事業部会委員 所属期間:2015/05-
文部科学省第8期中央教育審議会生涯学習分科会専門委員 所属期間:2015/05-2017/03
富山県教育大綱(仮称)策定有識者委員会 所属期間:2015/06-2016/03
富山市立図書館交流行事運営委員会 所属期間:2015/07-
文部科学省 学びを通じた地方創生コンファレンス支援協力者委員会 所属期間:2015/09-2019/03
農林水産省 平成28年度食育推進ボランティア大臣表彰選考委員 所属期間:2016/04-2016/06
新富山県教育振興基本計画策定委員会 所属期間:2016/05-2017/03
富山県青少年自然の家指定管理者評価委員会 所属期間:2016/06-
文部科学省「検定試験の第三者評価に関する調査研究」技術審査専門委員 所属期間:2016/08-2019/03
土曜授業評価委員会 所属期間:2016/11-2016/11
文部科学省委託事業 ICTを活用した「生涯学習プラットフォーム(仮称)」の構築に関する調査研究 評価委員会 所属期間:2016/12-2018/03
野々市中央地区整備事業 文化交流拠点施設愛称選考委員会 所属期間:2016/12-2017/02
富山県総合計画審議会専門委員 所属期間:2017/01-2018/12
金沢大学地域連携推進センター外部評価委員 所属期間:2017/03-2017/03
富山市公募提案型協働事業審査委員 所属期間:2017/05-
富山県立山荘指定管理者評価委員会 所属期間:2017/07-
文部科学省「開かれた大学づくりに関する調査研究」にかかる事前審査と技術審査委員 所属期間:2017/10-2018/03
文部科学省「ICTを活用した「生涯学習プラットフォーム(仮称)」の構築に関する調査研究」評価委員 所属期間:2017/10-2018/03
日本カトリック短期大学学術研究奨励賞選考委員 所属期間:2018/01-2018/03
(仮称)くろべ市民交流センター建設基本構想策定委員会 所属期間:2018/03-2019/03
金沢大学地域連携推進センター外部評価委員 所属期間:2018/05-2018/05
富山県人事委員会委員 所属期間:2018/07-
富山市くすり関連施設基本構想等策定委員会委員 所属期間:2018/08-2019/03
文部科学省平成30年度社会教育を推進するための指導者の資質向上等事業(学びによる地域課題解決、高齢者の社会参画等の促進)に係る審査委員会 所属期間:2018/10-2019/03
「くすりの語り部」育成実行委員会 副委員長 所属期間:2019/06-
公務員問題懇話会 所属期間:2019/06-
全国生涯学習研究協議会 理事 所属期間:2019/10-
立山荘省エネ設備改修事業設計/施工一括発注に係わる公募型プロポーザル審査委員会 委員長 所属期間:2020/01-
研究分野・キーワード
- 生涯学習
- 社会教育
- 大学開放
- キャリア教育
- NPO・ボランティア
- 社会教育施設
- 博物館学
- 博物館教育
- 社会学
- 食生活・食文化
- 食育
- 生活文化
専門分野(科研費分類)
- 生涯学習
- 社会教育
- 博物館教育
- 食生活
- 食文化
プロジェクト
- 1 終了
-
現代社会における社会教育主事、社会教育士養成の現状と課題
Fujita, K., 2024/03, In: 富山大学地域連携推進機構生涯学習部門年報. 25, p. 29-38 10 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
生涯学習の学習機会の現状と社会教育が担うもの
Fujita, K., 2023/03, In: 富山大学地域連携推進機構生涯学習部門年報. 24, p. 29-38 10 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文
-
現代の大学における教養教育の意味: 生涯学習との関連において
藤田公仁子, 2022/07, In: 日本の科学者 / 日本科学者会議 編. 57, 7, p. 388-393 6 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
現代の大学における教養教育の意味 : 生涯学習との関連において
Fujita, K., 2022/07, In: 日本の科学者 / 日本科学者会議 編. 57, 7, p. 388-393 6 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 学術論文 › 査読
-
社会教育からみるユーラシアと日本とのかかわり
Fujita, K., 2022/03/31, 『多文化共生時代への経済社会』 野口教子編著: アジア・欧州との交流がもたらすもの. 芦書房 ed. p. 37-54 17 p.研究成果: 書籍の章/レポート/会議録 › 章
-
-
-
文部科学省令和6年度「地域ニーズに応え産学官連携を通じたリカレント教育プラットフォーム支援事業審査委員会委員 (外部組織)
Fujita, K. (メンバー)
2024/03 → 2025/03活動: 学会・委員会活動等 › 学会・委員会活動等への貢献
-
-