年別のプロジェクト
研究者プロファイル
学内職務経歴
人間環境システム学科 教授 2014/10/01-2019/09/30
教育学系 教授 2019/10/01-
人間環境システム学科 教授 2019/10/01-2022/03/31
共同教員養成課程 教授 2022/04/01-
教育学部共同教員養成課程 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
教育学系 教授 2019/10/01-
人間環境システム学科 教授 2019/10/01-2022/03/31
共同教員養成課程 教授 2022/04/01-
教育学部共同教員養成課程 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
研究概要
日本近代文学研究の一環として,政治小説などの歴史的な調査・分析,認知物語論等の方法論的検討,北村透谷・泉鏡花・夏目漱石・徳田秋声・室生犀星・梶井基次郎・筒井康隆等の近代文学や新美南吉・あまんきみこ等の児童文学・教科書教材の解釈を行うだけでなく,アニメなども分析した.
研究分野・キーワード
- 日本近代文学
専門分野(科研費分類)
- 日本文学
プロジェクト
- 2 終了
-
-
富山大学附属図書館所蔵ヘルン文庫を活用したラフカディオ・ハーン研究体制の構築
Nakajima, T. (PI), Yuki, S. (CoI), Mizuno, M. (CoI) & Nishitaya, H. (CoI)
2016/04/01 → 2018/03/31
プロジェクト: 研究
-
あまんきみこ「白いぼうし」における語りとレトリック
Nishitaya, H., 2025/02, In: 富山大学日本文学研究. 13, p. 70-79 10 p.研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 文学評論 › 査読
-
栗林佐知「ばあちゃんは見ている」における祖母の支配と孫娘の離脱
Nishitaya, H., 2025/03, In: 富山大学日本文学研究. 14, p. 14-19研究成果: ジャーナルへの寄稿 › 文学評論 › 査読
-
-
-