メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
富山大学 ホーム
日本語
English
ホーム
プロファイル
研究部門
設備
プロジェクト
研究成果
データセット
受賞
活動
授業
専門知識、名前、または所属機関で検索
Scopus著者プロファイル
奥 敬一
教授, 農学 東京大学 2004年5月
芸術文化学科
h-index
264
被引用数
7
h 指数
Pureに保存されている出版部数とPlumXからの引用数に基づいて算出されます
2000
2023
年別の研究成果
概要
フィンガープリント
ネットワーク
プロジェクト
(7)
研究成果
(20)
受賞
(1)
活動
(15)
授業
(83)
類似のプロファイル
(2)
活動
年別の活動
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2011
15
研究発表
年別の活動
15 件
開始日
(降順)
タイトル
開始日
(昇順)
フィルター
研究発表
検索結果
箕面国有林をとりまく森林ボランティア団体の活動動機
Oku, H.
(講演者)
2011
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
嵐山国有林の観光への活用をめぐる課題
Oku, H.
(講演者)
2011
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
嵐山森林景観再考
Oku, H.
(講演者)
2010
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
地域への薪ストーブ導入による社会実験
Oku, H.
(講演者)
2010
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
森林利用の歴史と技術が作り出した森林景観の地域性
Oku, H.
(講演者)
2009
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
大井川中流域の文化的景観をとりまく地域社会の意識
Oku, H.
(講演者)
2009
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
文化景観保全の目標設定:-保全生態学のアナロジーから考える-
Oku, H.
(講演者)
2008
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
京都市の緑環境と都市公園整備に関する変遷
Oku, H.
(講演者)
2008
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
里山域における文化的景観資源インベントリ
Oku, H.
(講演者)
2007
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
丹後半島山間部におけるNPO活動による里山再生の動向
Oku, H.
(講演者)
2007
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
運搬具にみる比良山地東麓における山林資源利用の地域性
Oku, H.
(講演者)
2007
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
天橋立に対する地域住民の認識と景観保全の方向性について
Oku, H.
(講演者)
2006
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
明治後期の日記にみる里山ランドスケープの山林資源利用の時系列変化
Oku, H.
(講演者)
2006
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
箕面国有林における市民参加を通した里山再生推進モデル事業
Oku, H.
(講演者)
2006
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表
里山二次林における林分構造と視覚的好ましさの関係
Oku, H.
(講演者)
2005
活動
:
講演またはプレゼンテーション
›
研究発表