ヨフコバ四位 エレオノラ

教授, 博士(学術) 東京大学 2003年7月, 修士(学術) 東京大学 1998年3月

20042024

年別の研究成果

研究者プロファイル

研究概要

研究の分野は言語学および言語教育です。類型論または比較対照言語学の観点から、ブルガリア語や日本語の文法的範疇、とりわけ、テンス、アスペクト、モダリティというカテゴリーの研究を行っています。最近、文の情報構造という問題にも関心を寄せています。

学内職務経歴

医学科 教授 2015/09/01-2018/03/31
医療基礎 教授 2015/09/01-2018/03/31
教養教育院 教授 2018/04/01-2019/09/30
教養教育学系 教授 2019/10/01-
教養教育院 教授 2019/10/01-

所属学会

Slavic Lingusitic Society(スラヴ言語学会) 所属期間:2021/04-
日本言語学会 所属期間:2000/04-
日本語文法学会 所属期間:2001/04-
日本スラヴ学研究会 所属期間:2003/04-
日本語教育学会 所属期間:2006/04-
日本語教育方法研究会 所属期間:2022/04-

研究概要

アルタイ言語学との関連において日本語とトルコ語の比較
認識的モダリティやevidentiiality(証拠性)の類型論的研究
日本語教育との関連において日本語の助詞[は]と[が]の研究

UN SDGに関連する専門知識

2015年に、国連 (UN) 加盟国は、貧困を終わらせ、地球を保護し、すべての人の繁栄を保証するための17の全世界での持続可能な開発目標 (SDG) に合意しました。この人物の研究は、次のSDGに貢献しています。

  • SDG 4 - 質の高い教育をみんなに
  • SDG 10 - 人や国の不平等をなくそう

学歴

Tokyo University(Ph.D.)

研究分野・キーワード

  • 言語学
  • 文法範疇
  • 情報構造
  • 日本語教育

専門分野(科研費分類)

  • 言語学

フィンガープリント

Eleonora Yovkova Shiiが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
  • 1 類似のプロファイル