Projects per year
Personal profile
Campus career
人文科学系 講師 2021/10/01-
人文学科 講師 2021/10/01-
人文学部人文学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
人文学科 講師 2021/10/01-
人文学部人文学科 基幹教員
学部運営への参画状況・・・有-教授会
担当授業科目に係る状況・・・主要授業科目担当
Qualification
高等学校教諭1種免許
高等学校教諭専修免許
高等学校教諭専修免許
Affiliated academic society
千葉大学日本語日本文学会 所属期間:2013/04-
日本語文法学会 所属期間:2015/04-
日本語学会 所属期間:2015/04-
筑波大学日本語日本文学会 所属期間:2015/04-
日本近代語研究会 所属期間:2017/02-
日本語文法学会 所属期間:2015/04-
日本語学会 所属期間:2015/04-
筑波大学日本語日本文学会 所属期間:2015/04-
日本近代語研究会 所属期間:2017/02-
Research interests
広義の近代語における,文法形式の成立・変遷に関する研究
Research Fields, Keywords
- Japanese Linguistics
Field of expertise (Grants-in-aid for Scientific Research classification)
- Japanese linguistics
Research output
- 12 Article
-
大正~昭和前期の演説における接続表現の使用状況-雑誌と比較して-
川島拓馬, 2024/02, In: 富山大学人文科学研究 = Journal of the Faculty of Humanities, University of Toyama. 80, p. 43-63 21 p.Translated title of the contribution :The usage of connective expressions in speeches from Taisho era until Showa era: Compared with magazines Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
接続詞「そのくせ」の歴史的変遷
Kawashima, T., 2021/03, In: 文藝言語研究. 79, p. 51-73 23 p.Translated title of the contribution :The Historical Transition of Conjunction Sonokuse Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
「わりに」「割合に」の歴史的変遷-接続助詞用法と副詞用法の関連を中心に-
川島拓馬, 2020, In: 論究日本近代語. 1, p. 287-300 14 p.Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
-
文末形式「名詞+だ」の成立について: 通時的側面と共時的側面の関係性
川島拓馬, 2020/01/31, In: 筑波日本語研究. 24, p. 82-99 18 p.Translated title of the contribution :On the Formation of “Noun +Copula” at the End of Sentences: Interface of Diachronic and Synchronic Analyses Research output: Contribution to journal › Article
-
現代日本語における「限り」の意味・用法
Kawashima, T., 2020/10, In: 文藝言語研究. 78, p. 25-47 23 p.Translated title of the contribution :The Meaning and Usage of Kagiri in Contemporary Japanese Research output: Contribution to journal › Article › peer-review
Prizes
Activities
- 10 Oral presentation
-
大正~昭和前期の演説における接続詞の使用状況
Kawashima, T. (Speaker)
2023/07/08Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
文法形式の成立から見る日本語の変化
Kawashima, T. (Speaker)
2022/06/29Activity: Talk or presentation › Oral presentation
-
-
-
文末名詞の文法形式化に関する一考察-「模様だ」「様子だ」を例に-
Kawashima, T. (Speaker)
2018/08/19Activity: Talk or presentation › Oral presentation